4つの体操で柔軟に
風呂上がりと朝起きたら真向法をやっています。
たった4つの体操。一回5分程度なんですが、これを続けるだけで一生健康でいられるそうです。
「赤ちゃんをみろ。心が柔軟だから体も柔軟なんだ」と言っていたのです。うん確かにうつ病の症状が悪化する前はなんかいらいらすることがおおかったなぁ。イライラするのも心の柔軟性がなくなっているから=体が硬いからか
と、まあ悪徳商法に騙されやすいのがまるわかりです。
それはあぐらで座ることが苦にならなくなったことです。ええ男性は楽に座ってと言われれば、あぐらをかいて座っているでしょうが、体の硬い自分としては正座が一番ましでしたね。
体が人並みに柔らかくなって、あぐらが楽だということを生涯初めて知りました。
この体操では1分程度腹式呼吸をするところもあるので、精神的疲労と肉体的疲労の回復には最適ですね。
年をとっても行えるものです。うつ病という小さな視点ではなく、人生をいかに健康で生きるかということを考えたとき、自分のことは自分で行うということを生涯全うできるように、肉体の健康を守っていきましょう。
体操自体は簡単なので、軽ーい気持ちでレッツトライ!
たった4つの体操。一回5分程度なんですが、これを続けるだけで一生健康でいられるそうです。
1.始めた理由
なんで真向法をはじめたかというと、「体が硬いのは心がかたいからだ」という文章を見たからです。「赤ちゃんをみろ。心が柔軟だから体も柔軟なんだ」と言っていたのです。うん確かにうつ病の症状が悪化する前はなんかいらいらすることがおおかったなぁ。イライラするのも心の柔軟性がなくなっているから=体が硬いからか
と、まあ悪徳商法に騙されやすいのがまるわかりです。
2・体への効果
まあそんなこんなでやっているのですが、素晴らしい効果がありました。それはあぐらで座ることが苦にならなくなったことです。ええ男性は楽に座ってと言われれば、あぐらをかいて座っているでしょうが、体の硬い自分としては正座が一番ましでしたね。
体が人並みに柔らかくなって、あぐらが楽だということを生涯初めて知りました。
3.うつ病にはどう?
体の柔軟性が上がると、血行もよくなるようで、疲労感も減り体調から落ちていくことは減りましたね。この体操では1分程度腹式呼吸をするところもあるので、精神的疲労と肉体的疲労の回復には最適ですね。
年をとっても行えるものです。うつ病という小さな視点ではなく、人生をいかに健康で生きるかということを考えたとき、自分のことは自分で行うということを生涯全うできるように、肉体の健康を守っていきましょう。
体操自体は簡単なので、軽ーい気持ちでレッツトライ!
![]() |
新品価格
¥1,296から (2017/12/2 19:31時点) |

コメント
コメントを投稿