よく泣く2か月

赤ちゃんは生後2か月からよく泣くようになっていく。

赤ちゃんは泣くのが仕事といいながら、生まれてすぐはそんなに泣かない。生後二か月以降によくなくようになる傾向があります。

だから、生後2~4か月くらいが特に大変になってくると前もって思っていると少し楽になるかな?

子供が泣くのは親のストレスになるのはよくわかります。自分の場合は、赤ちゃんが泣くのは何か話しかけたいけど言葉がわからないので泣くという手段をとっていると考え、つらい苦しいから泣くのではないと考えていました。

また、泣いたときには4点の確認をすることを決めていました。

おなかがすいていないか
おむつが濡れていないか
暑かったり寒かったりしないか
発熱やけがをしていないか

以上の4点を確認して、それ以外は、きっとイライラしてるんだろうなと思って抱っこしていました。

大人でも何となく気分が悪いときがあります。赤ちゃんだって何となく気分が悪いときもあります。新しい世界に出てきて不安もたくさんあるでしょうから。できるだけ抱っこしてあげて、不安を解消してあげてください。


新品価格
¥1,728から
(2017/12/4 05:27時点)

コメント

このブログの人気の投稿

アルコールには注意が必要

うつ病と再発【自分へのメッセージ】

まずは守りを固めよう