三日坊主で十分

新品価格
¥1,209から
(2017/11/21 20:10時点)
三日坊主という言葉、悪い意味でつかわれています。自分も子供のころ、親には毎日コツコツ積み重ねることが大事だと言われ続け、三日坊主になれば、「今までやったことの意味がない」などと散々しかられた。だから子供のころ、自分のことをこらえ性のない、ダメな自分と考えていた。
大人になってからもその傾向は続いていき、禁酒禁煙禁パチンコなど様々トライしながら、次々三日坊主に終わっていった。
だけどここ10年くらいは、三日坊主でも、三日継続できた自分を認めてあげるようになってきた。10年前うつ病になり、薬に頼らず運動療法で克服しようとして、毎朝マラソンをしようとした時も、三日以上続かなくても、今日は休んで明日からまた三日頑張ろうと思えるようになった。
考えてみれば、三日やったのと、何もやらないのでは大きな違いがあると思う。カロリーだっていくらかは消費しているはずだし、体も何もしないよりは健康に向かっているだろう。
継続は力なりという言葉は重要だと思うけど、とりあえず初めて見ることの方がもっと大事だと気が付いたとき、だいぶ年を重ねてしまっていた。けど、気が付いただけラッキーだと思う。これから三日坊主を何度も重ねて、ゆっくりだけど飛び上がれるようになろう。
あと、最近発見した三日坊主克服法は、今日一日だけ頑張ろうという考え方。今日は嫌だなーと思ったとき、今日だけ頑張ってみようと考え、少しだけでも実行する。翌日も翌日もそのようにやっていく。アルコール依存症の禁酒と一緒で、何年も頑張ろうとするのではなく、今日一日だけ頑張る。その積み重ねの上によりよい明日が来ると思います。

コメント

このブログの人気の投稿

アルコールには注意が必要

うつ病と再発【自分へのメッセージ】

まずは守りを固めよう